生徒さん専用STUDENT(みかりば教室)
2023.05.21 みかりば教室面談のお知らせ(3教室合同)
新年度からのお子さんについてお聞かせください。
・学習の状況・夏休みの予定・検定準備など
今年は保護者面談を年3回予定しております。(11月 1月)今までは人数を限定してこちらからお声かけしておりましたが、全員のご参加につながらなかったことを踏まえ、一斉に呼びかけをすることにいたしました。少なくとも一年に一度は面談をお願いいたします。なかなかご都合がつかない方もいらっしゃるかもしれませんが可能な限り、ご参加をお願いいたします。年々学校の体制の変化が見られ、特に新一年生(小、中学生)におきましては、想定外の事もあるようです。ほかの学校の情報なども交え、お話させていただきたいと思います。
3教室のうちお選びいただけます。駐車場はそれぞれあります。(みかりば教室は1台のみ)
★面談後の感想 連絡帳のご報告より★
今日はありがとうございました。わが子のことよく理解していただき、親としてとても嬉しかったです。身近な親ほど気づかないこと、とくに、うちの子はお友達に対して意外と気を遣っていたことを知り、驚きました。親として子どもへの接し方もこれから気をつけてみていこうと思います。(N小 E様)
ありがとうございました。勉強については子どもの気持ちを優先させてきましたが、親に導いてほしいこともあることに気づきました。「イヤ!と言っていたことは本当はイヤなのではなく、お母様に話を聞いてもらいたかったのでは。」という先生の言葉にハッとさせられました。忙しいことばかりに自分の気を取られていたことに反省いたしました。時間をつくって子どもの話相手になれるよう、考えたいと思いました。(S小 A様)
検定について、早く学研教室の先生に相談すればよかったと思いました。中学で必要な検定を受験すれば良いと思っていたので、高校生の長男は漢検は3級だけ取得しました。検定は先生から少しずつ段階的に受験したほうが良いと聞き、まさか漢検6級(5年生レベル)から高校入試の問題に関係することなど思いもしなかったので、小学校のうちから取得できる級から漢検にチャレンジさせれば良かったと思いました。次男は4年生ですが、9級から受験させます!(T小 O様)
※面談の予約はLINEにてお願いいたします。